Г八尾市空き家等の適正管理に関する条例」の素案について意見を求めます
空き家等が長く放置されていて、
災害により倒壊したり火災や犯罪を誘発する等で危険な場合
その所有者の責務や市長がとるべき措置について定めようとしています。
市民からの情報提供があったり、
管理できていない空き家などがあれば
職員が立ち入り調査を行い
場合によっては、改善させるための指導、助言、勧告などをすることができます。
また、所有者が応じない場合の対応についても定めています。
今までは条例がなく、法の範囲で対応してきたそうです。
条例をつくることで、より踏み込んだ対応ができるとか。
今回、条例素案を市民に公表し、意見を求めています。
八尾市ホームページや出張所、コミセンなどで見ることができます。
意見募集期間は、5月1日から6月3日まで。
私も、地域を歩きながら、空き家が放置されている状況を見ることがあります。
今後は、もっと気にとめていこうと思います。
みなさんもお気づきの点やご意見があれば、ぜひお知らせください。
« パーソナルサポート事業、八尾市単独の事業に。 | トップページ | 八尾まめっこ議会 »
「八尾市の話題」カテゴリの記事
- JR八尾駅前広場の完成(2015.03.29)
- 思いのこもった卒園式(2015.03.29)
- 祝卒業(2015.03.12)
- 祝20周年(2015.03.07)
- スカウトの皆さんと(2015.02.22)