平和祈念のつどい
市長他来賓からのメッセージに続き、校区の小学生・中学生代表がアピールを行いました。
被爆地長崎の修学旅行で学んだことを平和宣言として読み上げた子どもたちの姿を見て、
戦争の悲惨さ、平和の大切さを若い世代に伝えていくとりくみが、学校でも地域でも必要だと実感します。
最後には主催者からのあいさつ。
戦争は一度起きてしまえば容易に止められるものではない。
尊い犠牲の上に築かれた平和を守っていこう。
そのためにも、安倍政権で進めれている「戦争のできる国づくり」への動きを止めなければ。
と、力強いメッセージがおくられました。
私も毎年参加させて頂いているつどい。
暑い夏に、身近な方々と共に平和を願う大事なひとときです。
« ポスティング | トップページ | 親子で楽しい食育講座 »
「八尾市の話題」カテゴリの記事
- JR八尾駅前広場の完成(2015.03.29)
- 思いのこもった卒園式(2015.03.29)
- 祝卒業(2015.03.12)
- 祝20周年(2015.03.07)
- スカウトの皆さんと(2015.02.22)