« 2015年2月 | トップページ

2015年3月

2015年3月29日 (日)

JR八尾駅前広場の完成

150329001

すでに橋上駅舎や自由通路、北側道路や渋川踏切が整備されている駅周辺。今度は、南側広場が完成し、記念式典が行われました。あいにくの雨ですが、多くの関係者が集まってお祝いをしました。


150329002


続きを読む "JR八尾駅前広場の完成" »

思いのこもった卒園式

150328001_2


久宝まぶね保育園の卒園式にお招き頂きました。 キリストの教えを保育・教育に取り入れた私立の保育園です。

親子で壇上に上がり、一人ひとり卒園証書を受け取ります。 0歳児から通った子どもは6年間、転入で1年間の子どももおり、 年数の違いこそありますが、 働きながら通い続けた親と子どもに、 「本当によく頑張ったね、感謝します。」と思いを込めて証書を渡す園長先生のあたたかいまなざしが印象的でした。

続きを読む "思いのこもった卒園式" »

2015年3月21日 (土)

樋渡さんを偲ぶ

150321001

昨年の3月31日に亡くなった樋渡和敬さんを偲んで、 多くの友人や仲間が集まった。

参加者が語る樋渡さんは、 正直で、まっすぐで、あたたかい人。 まわりの人を元気にしてくれる人。

樋渡さんは、病気が原因で2歳から障がいをかかえた。 51歳で八尾市職員を退職し、 障がい者の社会参加を支える作業所を開いた。障がい者が地域で当たり前に暮らせる社会をめざし、 精力的に活動されていたことを知ってはいたが、 私が樋渡さんとおつきあいを始めたのは議員になってから。

続きを読む "樋渡さんを偲ぶ" »

2015年3月12日 (木)

祝卒業

150312001_2

八尾市内で一斉に行われた中学校卒業式。
私は地元の成法中学校にお招き頂きました。

222人の生徒が一人ずつ名前を呼ばれて壇上に立ち、卒業証書を受け取っていました。

この学校では難聴の生徒たちが通っていて、手話部の活動が行われています。今日も壇上で手話通訳する生徒たちの姿が印象的でした。

続きを読む "祝卒業" »

2015年3月 7日 (土)

祝20周年

150307001


龍華コミュニティセンター(コミセン)の運営協議会が立ち上がってから20年。 お祝いの式典が行われました。 おめでとうございます。 コミセンの前身は植松労働会館でした。 労働組合の事務所があり、 私も若い頃よく利用していたので、とてもなつかしい建物です。

実はこのコミセン、8月には旧市民病院跡地に建設中の新しい施設に移転します。 龍華図書館との複合施設として生まれ変わります。 地元の皆さんも楽しみにされています。

続きを読む "祝20周年" »

« 2015年2月 | トップページ

プロフィール

  • 大星なるみ 八尾市議会議員

    30年間の教員生活に終止符を打ち、2011年4月、八尾市議会議員選挙において、得票数2655票で初当選させていただきました。現在1期目。

    (Webサイト)
    http://n-oboshi.net/